第四チャクラ アナーハタの意味とパワーストーン

チャクラとパワーストーン

アナーハタ(Anahata)は、ヒンドゥー教やヨガの伝統における第四チャクラで、心臓の位置にあるチャクラです。具体的には、胸の中央心臓のあたりに位置しています。このチャクラは、緑色で象徴され、思いやり調和、そして人間関係に関連しています。

第四チャクラ アナーハタとパワーストーンの意味と特徴

アナーハタは、第四・第五胸椎の間から胸の中心へ向かってエネルギーを放っています。肺の位置でもあり、心と身体のあらゆるレベルで受けるインスピレーションをつかさどっています。

☆12枚の蓮の花弁
☆色は緑
☆元素は「風」
☆マントラは「YAM(ヤム,ヤーング)」

 第四チャクラ アナーハタ意味

アナーハタはサンスクリットで宇宙の音を意味します。

思いやり・無条件の愛
共感・受容的・寛容
暖かさを発散している
自分を愛し・他者を愛する
人間関係がスムーズ

第四チャクラ アナーハタが整うと・・

第四チャクラ アナーハタが整うと・・

アナーハタが整うと
  • 思いやりが深く親切で他者や物事に寛容になる
  • 周りの人を癒す力を宿す
  • 感受性が強く霊感も強くなる
  • 暖かな感情がほとばしる

第四チャクラ アナーハタが乱れると

第四チャクラ アナーハタが乱れると

  • 全ての物事に無関心になる
  • 心がかたくなになったり狭くなったり、また執着的になる
  • 自分が価値のない人間のように感じ他者に依存しやすくなる
  • 憂鬱で孤独を感じる
  • 心臓などの循環器系,呼吸器系に問題がでる(喘息・気管支炎)

第四チャクラ アナーハタを活性化する方法

  • 瞑想:「YAM」のマントラを唱える
  • ヨガポーズ:ラクダのポーズ,三日月のポーズ,ワシのポーズ,魚のポーズなど
  • 食事:果物,ナッツ類,ヨーグルトnso
  • アロマ:薔薇油,ベルガモット,メリッサ,ゼラニウム,クラリーセージなど
  • 風を感じましょう:自然の中を歩く,心の声を感じて耳を傾ける,最初に思ったことを実行する

第四チャクラ アナーハタと食事

第四チャクラ アナーハタ風を象徴するチャクラです。アナーハタを活性化させるには加工食や添加物白砂糖を避け,果物,ナッツ,ヨーグルト,納豆など身体にやさしい食事をとることです。心穏やかに
優しい気落ちになりアナーハタのエネルギーを活性化させてくれるでしょう。

第四チャクラ アナーハタとアロマセラピー・オイル

マニプーラを活性化させるアロマオイルは、薔薇油,ベルガモット,メリッサ,ゼラニウム,クラリーセージなどなどです。お風呂に数滴入れたり、アロマポットで焚いてみましょう。

またはマニプーラ火と視覚と深く関連があります。朝早起きして日の出を見たり蝋燭の炎や焚火を眺めたりして、ゆったりと過ごしましょう。

第四チャクラ アナーハタとパワーストーン

第四チャクラ アナーハに対応するパワーストーンは以下の通りです。

琥珀,ローズクォーツ,トルマリン,エンジェライト,エメラルド,ヒスイ,グリーンアベンチュリン,マラカイト,クリソプレーズ,ピンクオパールなど

ご自分に合ったものを選んで胸にに近いところにパワーストーンを置き(または手に持ち,またはネックレスにして)

シンボルマークや平和的な優しい緑の光を思い浮かべ「YAM(ヤム,ヤーング)」を唱えましょう。「ン」のところでは上顎にも下顎にも舌をつけません。マントラを唱える間は心臓の中心に意識を集中させましょう。心臓が共振しエネルギーが上に向かって自由に流れ出します。

シンボルマーク入りのチャクラストーンを手にすると、とても神秘的で気持ちもあがりますが
ご自分の好きなパワーストーンを探すのも、とても楽しいものです。

自分に合ったタンブル,置き石,小石を是非見つけてみて下さいね♪

>>>第四チャクラに対応したタンブル,小石,置き石を探す

タイトルとURLをコピーしました